2021.01.26

望月音楽教室の講師陣は、生徒様への指導法を常に学んでいます。

望月音楽教室の講師陣は、生徒様への指導法を常に学んでいます。

こんにちは、講師の永井千智です。

本日は講師の勉強会の日でした。

望月音楽教室の講師は、生徒さんにより良い指導ができるようにスキルを磨くための勉強会を常日頃から行っております。

講師達が集まり、指導法を話し合いながら、生徒様のためにより良い指導をと心がけています。

より多くの先生方に指導法を知っていただけるように、全国の先生方にzoomを用いてお伝え致しております。

バスティンピアノ教材

望月音楽教室の生徒様はバスティンピアノベーシックスシリーズの教材を使って勉強し、プリマーA、B、レベル1、2、3、4と段階を踏んで学びを進めていきます。今回の勉強会ではレベル3を教材として使用しました。

子どもたちはまず楽譜の分析から行ない、音楽の基礎知識や仕組みを理解してからその曲を弾きます。

また、私達指導者が基礎知識や仕組みはもちろん、この楽譜を使用する目的までしっかり把握していることが、生徒様に指導する上での必要不可欠であることをご教授いただきました。


学んだことを実践する風景

子どもたちが曲を学ぶ手順と同じように、最後には曲を弾いてみます。望月音楽教室の目指す光の音と共に、その曲の雰囲気にあった音をつくるにはどうしたら良いか...

生徒様自身の音や先生のお手本の音をしっかり聴くことです。

良い音と悪い音を聴き比べることは子どもの判断力を養います。又、人の話しに耳を傾けることの大切さを学ぶことで学校生活や社会に出てから必要とされる人間性を育むことにも繋がります。

子どもの成長の糧になりますね。

講師勉強会レッスン風景

私達講師は、生徒様を第一に考えた指導ができるようにこれからも日々研究を重ねていきます。

本日勉強会にzoomで参加して下さった先生のご感想です。

教本にある曲の仕組みを知り、生徒さんに指導する際の様々なことが学べた約3時間でした。

今回教材で使用されていたバスティンの楽譜では、レベルごとに出てくる音符がそれぞれ決まっていることに大変驚き、使用する楽譜の教材の仕組みを指導者が知っておくことの大切さを知りました。 自分自身の音楽知識をもう一度見直し、理解が不足しているところは新たに勉強して、レッスンの中で生徒さんがもっとピアノを楽しむことができるよう工夫していきたいと思います。

また、音楽を通じて子どもたちの自立心を育てている音楽教室は大変貴重で、礼儀や細かいところまでの気遣いが出来ることはピアノの演奏に繋がるということを知り、私の学びの財産となりました。 ぜひ今日学んだことを実践していきたいと思います。

望月先生ありがとうございました。


同じくzoomで参加して下さった先生のご感想です。

望月先生いつもありがとうございます。

どうしたら子どもがもっと素敵なピアノを弾くことができるのか、コンクールで賞をいただけるような生徒を育てられるのかと、望月先生が研究を重ねて作り上げられた素晴らしい音楽メソッドを学ばせていただけることを毎月楽しみにしています。

私の音楽教室でも勉強させていただいたことを実践してみましたが、望月メソッドの脱力トレーニングや筋トレ方法で生徒さんの能力がぐんと成長致しました。大変驚いております。

生徒さんも自分自身のピアノの上達をとても喜んでおりました。

本当にありがとうございます。これからも毎月のお勉強会を心待ちにしております。

望月音楽教室の講師たちは、生徒様に寄り添い、更なる指導を育むことができるよう日々の努力を惜しまず勉学に励んでいます。