
下の子にもリトミックを受講させたいと思います
上の子が、とても楽しくリトミックを受講して毎回楽しみにしていました。ピアノ科に移ってからも、リトミックで覚えた歌を口ずさんだり、音楽に合わせてリズムを叩いたりしています。しっかり身についていることを嬉しく思う瞬間です。
下の子にもリトミックを受講させたくて申し込みをしました。
リトミックは、スイスの作曲家であり、音楽教育家でもあるエミール・ジャック・ダルクローズによって考案された音楽教育法です。
音楽で楽しく遊びながら、音感やリズム感はもちろん、集中力、判断力、自立心、向上心、探求心、感受性、協調性など、子どもたちの様々な能力を引き出していきます。
1歳から5歳ごろまでの、感受性が成長する時期のお子様が、指導者が奏でるピアノの生演奏の中、「音」「音楽」と仲良くなっていきます。教室での少人数でのグループレッスンを行います。
望月音楽教室のリトミックは、ピアノレッスンにつながるリトミックを展開しています。
音楽に合わせて動くだけでなく、鍵盤の位置やドレミ、指番号やリズムまで、ピアノレッスンや楽器演奏につながるように工夫された、特別なプログラムとなっています。
望月音楽教室では英語によるリトミックも行っています。
リトミックの指示や歌を英語で行いますので、英語に親しみが持て、英語を聞く耳も育ちます。
英語には特有のリズムがあります。音楽と合わせて触れることでそのリズムが効率よく身につき自然と英語も耳に残るため、英語の歌もしっかり歌えるようになります。
それぞれの個性を尊重し、できることを無理のないペースで進めます。
音楽を通じて、楽しみながら心と体の成長へとつなげて行きます。
音楽の入口として、音楽や楽器の楽しさを知ってもらいたい、音楽の根っこを広げたいという思いで、未就園児&ママを対象に各リトミックで体験レッスンも行っております。
小さいうちから生のピアノの音に親しみながら、季節に合わせた内容で、親子でリトミックを楽しんでいます。
手先を使う知育活動をはじめ、リズムあそびやボールあそび、パネルシアターを見ながらの表現活動など、楽しみながら様々な力が付きます。
「まずはリトミックを体験したい」という方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
発表会の様子もご覧ください!
フォトギャラリーへ上の子が、とても楽しくリトミックを受講して毎回楽しみにしていました。ピアノ科に移ってからも、リトミックで覚えた歌を口ずさんだり、音楽に合わせてリズムを叩いたりしています。しっかり身についていることを嬉しく思う瞬間です。
下の子にもリトミックを受講させたくて申し込みをしました。
リトミックを通してリズム感や音感はもちろんですが、皆と何かを一緒に行う協調性、そして自分でやろうとする積極性など家での子育てでは身につかない、そして気づけないことを発見できる場として、とても通う価値のあるお教室だと思います。
家に帰ってきてから思い出したようにリトミックしています。
はじめは恥ずかしがりでなかなか笑わなかった娘が、2年間続けてきたことで、レッスン中の笑顔が増え、リトミックに行くことが大好きになりました。本当に良かったと思っています。
家でよく、お教室で習ったことを真似して遊んでいます。確実にレッスンの内容を吸収しているんだな、と実感しています。
コース | 年齢 | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
リトミック | 1歳児 | 40分 | 5,500 円 |
2歳児 | |||
3歳児(年少) | |||
英語リトミック | 0、1歳児 | 6,600 円 | |
2歳児 |