フルート

音楽経験が少ない小学生から70代の方まで、幅広い世代の方から年齢関係なくお問い合わせを頂いております。

ジャンルも様々、クラシックからポピュラー、映画音楽 etc.. 生徒様のご希望に寄り添い、それぞれに合った練習方法をご提案致します。
一緒に楽しみながらレパートリーを増やしていきましょう。

フルートの魅力

フルートには直接、音を発生させるもの、例えばマウスピースなどですが、それがないため、演奏法・唇の形・息の吹き込み方によって音色が大きく変化し、吹く人によって全く異なる音が出ます。

音色は明るく透明感があり、指運びが比較的容易なことから速いメロディーを演奏することも得意です。音域は高く、曲の中で鳥などに例えられることもあります。

フルートの音色はどんな楽器とも馴染みやすいものですので、クラシック以外にも、ジャズ・ボサノバ・ラテン・ロックなどにも合わせやすい特徴があります。

また、構えが優雅で可憐なことから特に女性からの人気があり、「楽器の女王」とも呼ばれています。

魅力とは少し違いますが、アンチエイジング効果もあります。
吹くときに唄口の形に合わせて唇を軽く横にひいて薄く開くのですが、このとき口角を若干上げた形をキープするので、顔のたるみを防ぐことができます。

フルートの扱いやすさ

フルートは始めやすい楽器のひとつとされています。
唄口と呼ばれる吹き口に息を吹き込むだけで音が出るため、奏でるためにマウスピースといった本体以外のものは不要です。
多少のコツをつかめさえずれば誰もが吹けるようになります。

フルートは3つに分解できますので、小さく・軽く・どこにでも手軽に持ち運ぶことができ、音量は大きくはないため比較的どこでも演奏・練習しやすい楽器と言えます。

生徒様のご感想

日々の生活に目標ができました

40代女性

学生時代にやっていたフルートをまたやってみたくなり、自分一人ではなかなか思うようにできないので、レッスンに通い始めました。教室に通い習っていることで、日々の生活の中に楽しみや学び、目標があることの大切さを実感しています。
習ってみて本当に良かったです。

マンツーマンレッスンで自信がつきました

10代女性

学校のクラブでフルートを始めましたが、もっと個人的なレベルアップをしたいと思い、この教室に通い始めました。
一対一で先生に指導してもらえるおかげできれいな音が出るようになり、どんどん上達でき、学校でも自信をもって吹くことができます。
受講して本当に良かったと思います。

フルートがピアノの弾き方に好影響を与えています

10代女性

私は小さい頃からフルートの音色が大好きで、小6から習い始めました。はじめは息の音しか出なくてとても大変でしたが、日々練習をしていくうちにどんどん上達し、今では綺麗な音で吹けるのがとても楽しいです。更に、ピアノの弾き方にも大きく影響しました。

フルートで呼吸を意識するようになってから、より深くブレスをし、歌うように呼吸をしながら弾けるようになりました。また、肺活量が増えたり体幹が鍛えられ、より健康的になりました。

レッスン受講料プライベートレッスン

月間レッスン回数 時間 料金
2回 30分 6,600 円
45分 9,680 円
60分 12,100 円
※管理費が別途発生致します。
※入会金 5,500円
※金額はすべて税込みです。